【門前仲町・ヘッドスパ】睡眠障害ってなに?

query_builder 2022/01/20
睡眠

こんにちは☀️
門前仲町・越中島エリアでドライヘッドマッサージ&睡眠整体をしてる、ゆくるです🤗


今回は睡眠障害についてお話します!


まず、結構多くの方が「睡眠障害=不眠症」として認識されています。


ですが、国際分類の睡眠障害には64種類もの診断名があります。
不眠症以外の63種類の睡眠障害を見逃しているかもしれません。


睡眠障害といっても大きく4つのタイプにわけられます。


①不眠症
②過眠症
③睡眠時随伴症
④概日リズム睡眠障害

の4つになります。


①不眠症
睡眠障害の代表格が不眠症状です。
日本人の約20%が不眠の訴えを持っているといわれます。
寝つけない、途中で起きてしまう、睡眠時間が短くなった、眠ってもすっきりしないなどの症状が持続的に出現し、日中の生活に支障があれば不眠症の可能性があります。
※主な種類
→慢性不眠症による入眠困難、むずむず脚症候群、睡眠状態誤認、頭部爆発音症候群、睡眠関連律動性運動障害、睡眠時無呼吸症候群、周期性四肢運動障害、アルコール摂取による中途覚醒、悪夢障害、睡眠関連摂食障害など


②過眠症
夜しっかり眠ったはずなのに、昼間に繰り返し耐え難い眠気に教われたり、実際に我慢できずに眠ってしまうこともあります
※主な種類
→ナルコレプシー、特発性過眠症、睡眠不足症候群、睡眠時無呼吸症候群、外傷性過眠症、薬剤性過眠症、反復性(周期性)過眠症、季節性うつ病など


③睡眠時随伴症
睡眠中に起こる異常行動のことを言います。
眠っているときに、無意識にさまざまな行動を起こし、目覚めたにその事を覚えていなかったりします。ノンレム睡眠中に起きているか、レム睡眠中に起きているかに分けられます。
※主な種類
→錯乱性覚醒、睡眠時遊行症、睡眠時驚愕症、睡眠時無呼吸に伴った異常行動、睡眠関連摂食障害、薬剤性の夜間異常行動、レム睡眠行動異常症、反復性孤発性睡眠麻痺、悪夢障害など


④概日リズム睡眠障害
私たちの体内時計は1日24時間11分~約25時間となっていて、少しのギャップがあります。そのギャップを適切な睡眠習慣とともに、朝日を浴びたり、朝食を食べたりして調整しています。しかし、何らかの原因でこのズレを修正できずに睡眠・覚醒のリズムと地球の昼夜のリズムが一致しなくなったときに起こるのがこの症状です。
※主な種類
→時差ボケ、社会的時差ボケ、睡眠相後退症候群、不規則性睡眠・覚醒リズム障害、非24時間睡眠・覚醒リズム障害、交代勤務者の睡眠障害など


睡眠障害は不眠症だけではなく数多くの症状があり、結構見逃されている症状もあるので、睡眠で悩まれている方は一度自分でどこに当てはまりそうか調べてみるのもいいかもしれません。


それで、「結局のところ、何時間眠ればいいか?」ということをよく聞かれます。


2015年にアメリカ睡眠学会とアメリカ睡眠研究会の15人のパネリストが議論して、「健康成人における推奨される睡眠時間」について統一見解が出され、
それによると、最低の睡眠時間は「7時間」、適切な睡眠時間は「7~8時間」と言われています。


というのも、一般的な疾患リスク、心血管障害リスク、代謝疾患リスク、精神疾患リスク、免疫機能、遂行能力、疼痛、死亡率などの項目で7~8時間の睡眠をとっている人が最も望ましい数値のようです。


ただし、適切な睡眠時間には個人差があります。
5時間以下の睡眠でも昼間の眠気がなくアクティブに行動できるショートスリーパーもいますし、アインシュタインのように毎日9~10時間寝ないとだめというロングスリーパーもいます。


なので、必ずしも睡眠時間だけで睡眠が足りているかどうかの判断はできません。


睡眠障害というのは「昼間の生活に支障をきたすような睡眠状態」といえます。
夜に眠れなくても、昼間の生活に支障がなければ問題はないのです。


なので自分の睡眠と昼間の活動を見つめ直してみて、自分にあった睡眠時間を自分で探してみましょう!



----------------------------------------------------------------------

ゆくる

住所:東京都江東区牡丹1-14-5 湯本ビル202号室

電話番号:090-7587-8885

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG