【門前仲町・ヘッドスパ・睡眠】睡眠を変えるには体質を変えよう

query_builder 2022/06/03
整体睡眠栄養
png_20220603_094828_0000

こんにちは!

門前仲町・越中島エリアでドライヘッドスパと整体を組み合わせて睡眠改善をしている【ゆくる】の大城です!


今回は『睡眠を変えるには体質を変えよう』というテーマでお話ししていきます。


まずはじめに、皆さんはダイエットとかする時って何をしますか?

あと、それにはどれぐらいの期間必要だと思いますか?


ダイエットで考えると、大体の人が食事を変えたり、運動をしたり、期間も数ヶ月単位で期間を設けてやると思います。

なぜなら、そうしないと体質が変わらないから。。。ですよね。

数か月食事制限をしながら運動をすることで筋肉がつき、脂肪が燃えやすい身体になったという風に体質を変えて痩せていくことがほとんどだと思います。


実は睡眠もそれと全く同じなんです。

まず、自分の生活習慣が乱れたことで睡眠が悪くなってるということがあります。

最近多いのが、寝る直前までスマホやテレビでドラマなどを見てしまうことです。寝ようとしているのにも関わらず、脳が楽しくなり超元気になってしまい寝れなくなってしまいます。

その状態で眠れたとしても睡眠が浅くなり、起きた時に疲れているという状態になってしまいます。


次に、食事です。最近の食事は糖質が多く、栄養バランスが偏っている傾向が強いです。その状態では低血糖状態を起こしてしまい、睡眠中や日中の活動に影響が出ます。

また、朝食を摂らない人も多くなっていて、朝から動き出すぞ!というリズムを作りにくくしてしまい、身体のリズムが乱れている人が多くいます。


ダイエットやトレーニングそうですが、人の体に変化を起こすには最低でも3ヶ月ぐらいは必要です。人の体の細胞は、毎日古い細胞が死に、新しい細胞へと生まれ変わる新陳代謝というサイクルを繰り返しています。

例えば、赤血球は約120日ぐらいで古い赤血球が死に、また新しい赤血球に生まれ変わる。このサイクルをずっと繰り返して人間の体は常に生まれ変わっています。なので、睡眠を根本的に変えるのであれば、生活習慣を見直し、体質を変えるという意識がとても重要なのです。


朝起きたら朝食を食べ、太陽に当たり、日中は仕事や運動をして、暗くなったら眠る。そういう自然なリズムが作れるといいかなと思います。


『睡眠改善に正解はない』です。いろいろ試していきましょう!

分からなければ、お気軽にご相談ください。

ぐっすり眠れるように一緒に体質を変えていきましょう。


今回もお読みいただきありがとうございました。

少しでも皆様の参考になればと思っています。

また次回もお読みいただければ幸いです。


ゆくる 大城


睡眠改善・睡眠障害改善・寝つけない・睡眠中に途中で目が覚める・日中の眠気・朝起きられない・睡眠が浅い・休日長く寝てしまう  

----------------------------------------------------------------------

ゆくる

住所:東京都江東区牡丹1-14-5 湯本ビル202号室

電話番号:090-7587-8885

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG